畜産農家の一大イベント

鹿児島中央地区の春季畜産共進会に行ってきましたsign01

 

いちき串木野市、日置市、鹿児島市から

よりすぐりの牛58頭が出場

牛の発育状況や体型など細かい項目を

審査員の先生たちが点数をつけていきますpencil

 

牛の引き手さんたちも、少しでも牛の良い姿を見せようと、

牛の足の位置を微妙に調整しながら、きれいな立ち姿をキープshine

 

JAに今年入った畜産部の女性職員も引き手デビューですnew

頑張ってhappy02

 

畜産農家の一大イベント 共進会

どの牛も毛並みがきれいで、丁寧に手入れされていて、

生産者の熱気が伝わってきた一日でしたconfident

スーパーでヒオッキーを見つけて!

南さつま市金峰町にある南部営農センターには

白ネギの選別場が隣接しており、

現在、毎日関係者が選別作業に追われていますdash

 

選別前の白ネギ

選別された白ネギは鹿児島経済連の段ボールに入って市場へ出荷。

よく見ると、横にはヒオッキーが印刷されていますhappy01 カワイイheart04

この段ボールはスーパーなどで処分されるため、なかなか

消費者の皆さまの目にとまることがありませんでしたwobbly

しかし!

なんと結束テープにヒオッキーが登場!

「JAさつま日置の白ネギ!」とひと目で分かりますeye

スーパーで並んだときに、「ヒオッキー」?と

気になる人が一人でもいればいいな~note

是非食べてくださいねhappy01

ちょっぴり贅沢にマンゴーを

なんとも言えない濃厚な香りと

甘さが特徴のフルーツ「マンゴー」shine

                                                                                                                    JAさつま日置で栽培されている

「マンゴー」も本格的に出荷を迎えました!

 

5月24日には収穫祭を開き、生産者やJA、行政の方々が

集まって、収穫を祝いました。

JAさつま日置のマンゴーは安心安全の「かごしま農林水産物認証」を

平成20年に取得しており、今年度も更新。証書の授与式も行ないました。

関係者でテープカットhairsalon

収穫祭は生産者の平松さんの園で開催。

奥さんと息子さんの3人で美味しいマンゴー作りに

力を入れてらっしゃいます。confident

 

今年は特にとびきりなマンゴーを「夏姫」というブランド名で売り出しますsign01

①糖度15度以上、②2Lサイズ以上、③外観の紅色が3分の2以上着色しているもの

といった非常に厳しい基準をクリアしたものに「夏姫」の称号が与えられるとのこと。

 

生産者の方にお話をうかがうと、

糖度を満たすものはたくさんできるけれど、実のお尻の部分まで、

真っ赤に色づかせるのが大変難しいそうです。

 

本当に手間ひまかけて、マンゴーは作られているんですねconfidentshine

高級フルーツのマンゴーですが、

特別な日にはちょっぴり贅沢して、みんなでマンゴーを食べてみては!?

父の日のプレゼントにもぴったりですhappy02

おいしい新茶の季節到来

JAさつま日置管内では、5月上旬に1番茶のピークを迎えました。

おいしい新茶の季節が到来ですjapanesetea

5月12日には、KKBの「新鮮!発見!かごしま農業王国」で

さつま日置のお茶が紹介されました。

 

出演いただいたのは、日置市東市来町の「東製茶」さんです。

新茶製造で一番忙しい時期にもかかわらず、快くお引き受けいただきました。

 

当日は近くの上市来小学校の子ども達も工場を見学。

大きな機械が大きな音を立てて、動いている様子にみんなビックリ。

お茶が工場に持ち込まれてから、どのように製造されていくのかを

お勉強しました。

 

当日の放送はこちらより期間限定で動画が見られますeyeshine

かごしま農業王国
http://www.kkb.co.jp/jisya/nogyo/library/2012/0512/0512.html

 

 

新ジャガの収穫が本格化

ジャガイモの収穫作業が本格化する串木野の羽島地区で取材させて頂きました!

羽島のジャガイモは主に粘土質の赤土の土壌で栽培されています。

機械で掘り出したジャガイモを集める作業

土が湿っていたため、実に土が固まってついているものもあり、

それをひとつずつ丁寧に落としていくそうです。

力を入れすぎると、皮まではがれてしまうので、丁寧に作業しなければなりません。

畑からは海が一望shine

夕日が沈む様子はとってもきれいだとか。

風光明媚な土地で丹精込めて作られたジャガイモ。

京都や関西の市場に出荷されるそうです。

 

ちなみにJAではジャガイモは馬鈴薯(バレイショ)と呼びますconfident

 

 

交通ルールを守ろうね!

JAでは、子どもたちへ交通ルールを学んでもらおうと

県警やJA共済と連携して、交通安全教室を開いています。

今回は、鹿児島市立石谷小学校で開催!

 

警察官のお姉さんと腹話術の”ぜんちゃん”にみんな夢中!

ぜんちゃんと3つのお約束しました。

①道路に急に飛び出さない

②道路で遊ばない

③車に乗るときはシートベルトかっちん!

 

横断歩道の渡り方も練習して、うまく渡れるようになりました。

 交通ルールを守って、毎日元気に学校に通ってね!

 

薩摩剣士隼人のジュース登場

いま、鹿児島県民なら誰でも知っているのでは!?

と思うほど、大人気の県民ヒーロー

「薩摩剣士隼人(さつまけんしはやと)」!

(知らない方はこっそりyoutubeを検索してみて)

 

テレビやイベントなどで大活躍の隼人と仲間たちですが、

このたびJA鹿児島県経済連とコラボした

ジュースが発売されました!

 

こちら↓

ぽんかん・甘夏・きよみ・たんかんをミックスし、ヨーグルト風味で
まろやかで飲みやすい味!コラーゲンペプチドも配合しています。

1ケース(190g 30缶入り)2500円 JA経済課にて発売中!


このほかにも国内産果汁を使用したフレッシュドリンクを取り揃えています♪

 

様々な果樹が合体した「カジュカンサー」は

重力をもねじまけられる、圧倒的な力の持ち主。

きっとこのジュースを飲んだらパワーがみなぎるはず?

親子で楽しもう!ピッコロ

JAさつま日置の日吉支所では、月2回

幼稚園・保育園に入る前の子どもたちと

その保護者を対象とした

子育てひろば「ピッコロ」を開いていますhappy01

「ピッコロ」はJA女性部会としての活動で、

幼稚園の先生の経験を持つ森園さんと

中学校の音楽の先生をされていた井手さんのお二人が始められ、

JAもそのサポートをしています。

 

ピアノにあわせて歌をうたったり、体を動かしたり、

絵本の読み聞かせや手作りおもちゃで遊んだりと、

親子で楽しめる内容で、毎回笑顔がいっぱいですshine

 

それになんといっても、魅力は毎回手作りのおやつがあること!

今日はこんなメニューでした

heart04サツマイモ蒸しパン&プリンheart04(お母さんたちの分もありますよ)

作り方はコチラ↓↓

レシピ詳細(PDF)

 

おやつは、原料にこだわった安心・安全の「Aコープマーク商品」や

地元食材を使って、作られています。

プリンの素やむしパンミックスはJA経済課にて販売中です。

 

ピッコロの参加費は1家族300円で、

JAさつま日置管内にお住まいの未就園児と保護者の方なら

誰でも参加できます!

お気軽に遊びに来てくださいねnote

 

ピッコロに関するお問合せは
JA生活福祉課099-273-2180 まで

 

話題の本にヒオッキーが!

鹿児島の見どころ、歴史など鹿児島に関する「?」を解説する本

「鹿児島県謎解き散歩」

鹿児島のブックスミスミオプシアの週間売上ランキングで

第1位にランクインしている話題の本です!

なんとこの話題の本に

わがJAのPR係でもあるイメージキャラクター

ヒオッキーが!!(右上を注目★)

鹿児島県の人気キャラクターとして紹介されました。

ヒオッキーがいつのまにか県レベルの人気にhappy02

 

歴史好きの歴女だけじゃなく

鹿児島県民なら「へぇ~」と興味深く読める一冊です。

ぜひ本屋さんでチェックしてみてください

 

空を見つめる野菜!?~料理編~

空を見つめ、空に向かって実をつける野菜、「ソラマメ」

 

収穫作業の取材で農家の方にいろいろなお話を聞かせていただき、

さらに「もっていきなさい」とおみやげまでいただきましたshine

 

頂いたからには、その美味しさをPRしなければ!

と苦手な料理に挑戦sign01

 

まずはソラマメ指導員おすすめの

「焼きソラマメ」

作り方:ソラマメをさやの状態でさっと洗い、

     魚焼きグリルで両面8分ずつ焼きます。

     以上!

見た目はいまいちですが、ほくほくしておいし~lovely

 

つづいては、農家さんオススメの

「塩ゆでソラマメ」

作り方:ソラマメはさやから取り出し、黒い部分に切れ目を入れます。

     沸騰させたお湯に塩と酒を少々入れ、2分ゆでる!

ざるにとりあげてから、水洗いしないで、うちわなどであおいで

冷ますのがよいそうです。(ネット検索情報)

 

どちらもビールという名の相棒が欲しくなる美味しさでしたheart04

 

今月の「食のはなし」コーナーにもソラマメレシピ掲載中です
//ja-satsumahioki.or.jp/blog/category/recipe/

 

※料理中に気付いたコト※

ソラマメのさやの中がふわふわ!

まるで毛布みたいに大事に大事に実を守っていました。

農家の方がわが子のように丹精込めて作ったソラマメ。

是非一度ご賞味下さいhappy01