和牛甲子園?

今回で第2回となるその名も和牛甲子園!!

全国の高校で和牛を肥育している高校牛児たちが肉質と取組内容を競い合う大会です。

前回を上回る23校が出場。同大会で鹿児島県立市来農芸高校が取組評価部門で最優秀賞を受賞。

「牛と共に夢叶える」のタイトルで「快適性に配慮した飼養環境」を題材に発表しました。

「自分たちの活動を分かりやすく、心に響くような発表ができるように練習を重ねた」

と苦労を語りました。この他、枝肉評価部門でも優良賞3頭のうち、2頭が入賞しました。

高校生の活躍、嬉しいですね☆☆☆

1月29日に当JAに受賞報告に来て下さいました!

受賞記念として約4キロの牛ロース肉を贈呈!

今後の市来農芸高校の活躍に期待したいですね ☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「七草粥差し上げます!!!」

1月7日は七草でしたね(*^_^*)

みなさんは召し上がりましたか?

鹿児島では薩摩藩の時代から伝わる伝統行事で、数えで7歳になる子どもは晴れ着を着て、

親と一緒に重箱を持って近所7軒を周り、七草粥をもらいにいく風習があります。

鹿児島弁で、「七所(ななとこい)のずし」とも呼ばれるそうです。

そんな今年の七草。

市来支所では、おもてなし活動を行っていました!

 

 

なんと!

近所の神社でお参りを済ませた親子を支所へご招待。

そこには7人のお姉さま方が待っていました(*´ω`*)

ここで7軒分の七草粥と紅白餅を貰えるというのです。

すごい企画です!!!

 

 

 

 

 

さぁ晴れ着姿の子どもたちがやってきました!!!

バイキング形式で貰っています。

お姉さま方もにこやかで楽しそうな雰囲気が伝わってきますね(*^-^*)

ちなみにこの方々はJA女性部会のメンバーです。

 

 

 

 

 

 

いざ実食!!!

各家庭で味わいの違う七草粥を、色んな会話を弾ませながら

食べられたことでしょう。

このご時世、ご近所の同士の付き合いが希薄になりつつありますが、

鹿児島の伝統文化を次世代に残し、大切にしたいと思う気持ちが伝わってくる

そんな人情味あふれる素敵な七草の日でした。

 

 

第2回ヒオッキーフェスタを開催しました!

2018年12月16日、日置市伊集院町小鶴ドームにて、日頃の感謝の気持ちを込めて

ヒオッキーフェスタを開催しました。

当日はあいにく冷た~い雨の降る寒い日となりましたが、

小さいお子様連れのご家族からお年寄りなど多くの方々にお越しいただきました。

 

 

城西高校によるチアリーディング

この他、太鼓、舞踊、演奏、カラオケなど披露していただき、

会場を盛り上げて頂きました♪

 

 

 

 

 

 

 

じゃんけんマンがハイハイを応援~

泣きながらもママの元に進んでますね~(;_;)/~~~

かけっこレースも行いました!

 

 

 

 

 

 

JA青年部会による新鮮野菜の販売。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日置産の農産物を使った、

ヒオッキー汁(豚汁)の無料配布☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豪華景品の当たる大抽選会も行いました☆

ご来場、ご協力を頂いた皆様、

ありがとうございました!

 

 

 

 

野菜や果物、たくさん食べてね☆

当JA青年部会は12月22日、日置市東市来町の児童福祉施設【友愛学園】に

カボチャ、バレイショ、レタス、ネギ、卵、協同食品製造のウインナーやハム、ミカンなど計17種類の農産物を贈呈しました。

 

 

とってもフレッシュな野菜☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

JA青年部会が丹精込めて育てた野菜を、

調理の先生方が美味しくお料理して

くださったことでしょうね(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

贈呈後は鹿児島県内で音楽活動をするピアニストの池田さんとパーカッションの山口さんがクリスマスソングや西郷どんのテーマソングなどを演奏していただきました。

みんなうっとり聞き入っていますね~(*^▽^*)♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 JA青年部会、事務局スタッフ、演奏者の方々とパチリ☆

JA青年部会では、平成17年からこの活動に取り組んでいます。

 

 

大将季収穫スタート~!!

11月26日、東市来町の平松博幸さんの園地で「加温デコポンはさみ入れ式」

を行いました。加温とは、暖房機でビニールハウス内の温度を調節して栽培したものです。

さつま日置管内で栽培するデコポンは全て、皮や果肉の色が濃い、

鹿児島県独自品種の「大将季(だいまさき)」。

元々は「不知火」の枝変わりとして発見され、この枝を育てた大野氏のご家族の名前、

「将季(まさき)」くんから「大将季」と命名されたようです。

見た目が美しく、市場での評価も高いようですよ。

また、贈答用としても人気があり、この時期は出荷準備に追われているようです。

当JAでは生産者11人が2.25㌶で栽培し出荷量約90㌧を計画しています。

90㌧、、、想像がつかないです…( *´艸`)

一味違う大将季、是非ご賞味下さい(*^▽^*)

お求めは管内Aコープまで☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親子料理教室!!

7月21日にJA日吉支所で親子料理教室を開催しました(^O^)

当日は、家の光講師として長友ゆかり先生を招き、スイカを丸ごと使った

「きらめきゼリー☆彡」を作りました。

年金感謝日に女性部会員と支所職員がお・も・て・な・し(^^♪

年金感謝日の15日に、JAさつま日置女性部会員と支所職員が、来店客にチョコレートやふくれ菓子の配布を行いました★

バレンタインデーの翌日だったことから、JA串木野・伊集院・日吉支所ではチョコレートを計420個、松元・石谷支所、移動金融店舗車では、ふくれ菓子を計300個配りました!!

 

 

 

IMG_5241 (640x360)IMG_8365 (800x533)IMG_8389 (640x427)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、串木野支所では折り鶴の中にチョコレートを入れる工夫を凝らした配り方で

来店客に喜ばれました(o^―^o)

 

 

 

IMG_5247 (640x480)IMG_5246 (800x450)

朝市マルシェ開催☆彡

2月15日(木)に、JA伊集院支所にて、朝市マルシェが開催されました!!

キャベツや白ネギ、イチゴなど約9品目の野菜が販売され、盛況となりました(o^―^o)

また、シイタケの詰め放題も行われ、大人気となったようです★

 

 

 

 

 

 

IMG_8372 (640x427)IMG_8399 (800x533)IMG_8400 (640x427)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サツマイモバイオ苗引き渡し式

2月9日(金)に県立市来農芸高校の生徒が育てたウイルスフリーのサツマイモバイオ苗「コガネセンガン」の引き渡し式が同校で行われました!

 

 

 

焼酎の原料となる「コガネセンガン」は、表面にくぼみができ、土が詰まりやすいため、芋洗浄や溝部分の切除などによる選別時の歩留まり低下が課題となっています。

 

このような課題を解消し、形状の良い原料づくりのため、同校生物工学科は2006年から毎年3年生を中心に学習の一環で、ウイルスフリーのサツマイモバイオ苗を栽培し、地域の要望に応えています。

 

 

JAでは、このバイオ苗を使って、種芋を栽培し、酒造原料用サツマイモ生産者に配布しています!!

 

 

 

 

 

 

IMG_8358 (640x427)IMG_8342 (800x533)IMG_8334 (640x427)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青年部フェア 開催☆彡

当JA青年部会は、2月3日(土)に、鹿児島市のAコープいしき店で、農産物の直売会「青年部フェア」を開催しました!

茶やネギなどの20品目を販売し、新鮮な農産物が次々と完売していき、大盛況となりました(o^―^o)

また、女性部会と連携して、同部会員のもち米で作ったおはぎの販売も行われました!!

 

 

 

 

 

 

IMG_5181 (640x480)IMG_5189 (800x600)