JAさつま日置 鳥獣被害軽減対策助成の制定について
2025年09月01日 更新
JAさつま日置では、近年の多発する農産物等への鳥獣被害に対して、自らが被害軽減の為に
鳥獣等を捕獲するための免許を取得し、農産物等の被害軽減に取り組む方に対して、
鳥獣被害軽減対策助成の制定いたしました。
みんなで力を合わせて鳥獣被害軽減に努めましょう!!
(助成内容)
・原則、各地域振興局が実施する鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律
第41条に基づく狩猟免許を対象とし、農産物等へ被害をもたらす鳥獣捕獲用免許の
新規取得者に対して、5,000円を助成する。
(対象者)
①令和7年3月1日以降に鳥獣捕獲用免許を新規取得した者
②原則として当農協管内に住所を有し、当農協管内にて鳥獣等の捕獲を行う者であって、
JAが適当と認めるものを対象とする。
(助成金の申請期間)
・令和7年9月1日より令和8年8月31日までの期間とする。
(助成金の申請方法)
・助成対象者は、別紙「鳥獣被害軽減対策実施基準に関する申請書(ダウンロード)」及び
「狩猟許可証の写し」を添えて、自ら農協(営農企画課)窓口にて申請する。